キャプテン・ファルコン

〜 伝説のオヤジ 〜



   キャラ名−『キャプテン・ファルコン』
作品−『F-ZERO』(1990年)
攻撃力−A
防御力−C
スピード−A
ジャンプ力−C
復帰能力−C
射程距離−C

 能力−宇宙を股にかけた敏腕パイロット。
      いずこからともなく現れ、レースの賞金をかっさらっていく謎の男。
      大胆不敵で疾風の如く現れ、疾風の如く宇宙へ消えていく。(ファルコン伝説より)

 
A−超スゴイ  B−スゴイ  C−人間と同じ  D−ニガテ  E−超ニガテ




※「S=スマッシュ」「J=ジャンプ」とします。

※威力は最大値のものであり変動する場合があります。あしからず。

※攻略は吹っ飛び率の設定が「100%」の状態を基準にして考慮しています。

※コメントやランク付けはあくまでも執筆者の主観です。間違いの指摘などがあれば御報告頂けるとありがたいです。






<技表>
コマンド
技名 威力
コメント。





ジャブ ストレート ニーバット 10%
Aを3回押す事でジャブ、ストレート、ニーバットと順に攻撃を繰り出す。
1発目に3%、2発目に3%、3発目に4%のダメージを与える。
出が早いので牽制に。ここから連打すると「マッハパンチ」になる。

A連打
マッハパンチ 変動
1%ダメージのパンチをひたすら連打。
射程が短いので使い勝手が悪い。マッハパンチのクセにスピードも当たりも悪い。
ある程度相手に当てたら見切りをつけて連打をやめよう。
ちなみに、やはりというべきか壁端でこの技を使うとひたすらハメれる。控えてあげよう。
どうでもいいが、この技を使うとファルコンが「とぅや!とぅや!」うるさい。

↑A
ホイールキック 23%
かかと落とし。どこら辺がホイール?
足を振り上げた時に後ろと上に強めの攻撃判定と、振り下ろした時に攻撃判定がある。
ダメージは振り上げが9%、振り下ろしが14%。
振り上げた時に後ろにいる相手に当たってもスキまみれ。
しかし、相手にガードさせると投げが入るぐらいに大幅有利。
発生の遅さに注意しつつ、相手を固めるのを目的として使いたい。

→A
アローショット 15%
普通の蹴り。どこら辺がアローでショット?牽制に使う。
技の発生が早く射程も微妙に長いので、相手の攻撃を潰したりできるが頻繁に使うほどでもない。
レバーを少し斜めに入れる事で攻撃方向と威力が若干変化するが、気にする必要はないだろう。

↓A
クラウチングキック 11%
足払い。射程が結構あり硬直も短いので地味に牽制として活躍。

→→A(ダッシュ)
ターボショルダー 12%
肩からタックル。ファルコンはダッシュが超早いので大活躍の技。
相手のスキを見つけたら少し遠くでも猛烈にダッシュして「とぅや!」
しかし、調子に乗って%の低い相手やガードされると手痛い反撃を食らうのでご注意を。

JA
ファルコンエアキック 16%
ジャンプキック。
→JAの性能がよろしくないので、空中で相手を吹っ飛ばす場合はこれで。
エアなだけあって、技が出た瞬間に当てないとカスるので注意。

↑JA
オーバーヘッドキック 16%
某サッカー漫画の主人公ビッグスカイ・ウィング氏の得意技。
上約180°の攻撃判定を持ち、射程も長いので使いやすい。空中戦はこれを主力に。
攻撃が当たる位置によって相手が吹っ飛ぶ方向が違うので要注意。

→JA
ロータリーキック 22%
空中2段蹴り。1発目に10%、2発目に12%のダメージ。
射程は長いが、はっきりいって1発目を当てたとしても2発目を連続して当てるのは困難。
当たってもあまり吹っ飛ばし力がないので使い勝手が悪い。使う機会は少ないだろう。

←JA
バックナックル 16%
裏拳。後ろにいる相手を吹っ飛ばしたい時に。
ファルコンの技の中では射程が若干短いが、使い勝手は悪くない。

↓JA
スタンピードボム 14%
両足で踏み付け。当たりがいいので垂直落としなんかに使える。
地上にいる%の高い相手に当てるとバウンドするので追撃が可能。

↑S
ライジングエルボー 17%
変な攻撃。見た目に反して前に攻撃判定、上にかなり強めの攻撃判定がある。
逆に後ろに対しての判定はまったくなし。
スマッシュとは思えないぐらい相手が吹っ飛ばないが、コンボの始動技になるので使用類度は高い。

→S
ファイヤーキック 18%
ビューン。射程が長く、吹っ飛ばし力も高いので頼れる主力技。
出は若干遅いが、ガードさせればこちらが有利になるのでそこまで問題はない。
しかも、足の先はなんと無敵。先端を当てるようにして使えばかなり強い。
だからといって、連発して簡単に避けられて反撃を受けるなんて事のないように。

↓S
アクセルターンキック 16%
地面に回し蹴り。前を攻撃した後に、後ろに攻撃する。
後ろに攻撃するまでのスピードは遅い。しかも当たってもカスり判定。
前に対しての発生は早いので、前にいる相手の迎撃に使うのがいいか。
しかし、スマッシュとは思えないくらい吹っ飛ばし力が小さいので注意。

ファルコンパンチ 24%
「コークンパンチ!」って聞こえる。
出はかなり遅く硬直も長いが、威力・吹っ飛ばし力は馬鹿高いというファルコンの博打技。
とにかく発生が遅いのでまともに当てようとすると潰される。ガードさせればこちらが有利に。
空中から飛び込んで出したりと、工夫すると当てれるかも。

↑B
ファルコンダイブ 20%
別名「オヤジ抱き付き」。
上に飛び上がり、前に密着した相手を爆破するという変わったガード不能技。
射程は短いが、判定はそこまで悪くない。しかし、打ち負ける事も多い。
発生は少し遅いので、相手の目の前では使わない方がよさげ。吹っ飛ばし力は中々高い。
この技を相手に当てる事が成功すると、他のコマンド入力がまた効くようになる。
ただし、空中ジャンプの後に当てても再び空中ジャンプする事はできないので注意。
このゲーム唯一の空中投げと言ってもいいだろう。カービィのストーンにはほぼ勝てませんが。

↓B
ファルコンキック 15%
「ロックキック!」って聞こえる。
出が早く移動速度も速いファイアーキック。地上と空中で性能が変化。
地上で使うとスライディングをするように地面を滑って攻撃。
空中だと下斜め60°くらいの角度で急降下しながら攻撃。状況によって使い分け。
移動距離が長いので、遠くにいる相手の奇襲に効果的。
ただ、相手に当たるとその場で急停止してしまい硬直するので、%の低い相手やガードされると反撃確定。
技後の硬直も大きいので、混戦時に突っ込むのには向いていない。

Z+A or R
ショルダースルー 12%
地面に相手を叩きつける。
この投げで敵を倒すのはまず無理なので、コンボ用と割り切ろう。

Z+A or R の後 ←
ストライキングスルー 16%
投げというか蹴り。
吹っ飛ばし力が高いので、相手の%が多いなら迷わずこちらで。
実はファルコンが蹴る時に攻撃判定が出ているので、投げを潰しに来た相手を弾き飛ばす事ができる。

起き上がり攻撃(仰向け)
6%
普通の性能。問題なく使える。

起き上がり攻撃(うつ伏せ)
6%
こちらも普通の性能。仰向け時と同じ感覚で使える。

崖復帰攻撃
6%
普通の性能。問題なく使える。

崖復帰攻撃(100%)
4%
目の前にパンチ。見た目がダサい。
やっぱり出が遅いので無理して使わず、100%の時は普通に崖を上った方が無難。





<その他動作>
ジャンプ
ジャンプ力は割と高い。普通の性能なので調整しやすい。

ダッシュ
ダッシュ速度は全キャラ中一番速い。
逃げ放題、突っ込み放題。調子に乗って落ちたりしないように。

しゃがむ
普通のしゃがみ。別に飛び道具とかを避けれたりする訳でもない。

落下速度
落下速度は普通である。

アピール
ショーエムゥス。アピール時間が短いので何度も決めれる。意味はないが。





<コンボ>


※コンボは相手の%ダメージが0%だった時に成功するものとします。


前投げ・J・↑JA・JA
44%
前投げを利用したコンボ。
簡単な割にはダメージも大きいので狙っていこう。

↑S(×3)・J・↑JA・J・↑JA・↑B
91%
命名「ファルコンボ」。
キャラによって当て方が変わってくるので要注意。

○ドンキー、フォックス、リンク、ヨッシーの場合
上記のコンボでOK。2回目の↑Sで相手の高さを調整しよう。

○プリンの場合
「↑S・J・↑JA・J・↑JA・↑B」で繋がる。プリンは軽いので↑Sは一発当てればいい。
威力は65%。

○その他のキャラの場合
「↑S(×2)・J.↑JA・J・↑JA・↑B」で繋がる。キャラによっては高く浮くので注意。
威力は78%。

威力はびっくりだが、難しかったり別の相手に邪魔されて最後まで決まらなかったりと機会が少ない。
しかし決まると最高に気分がいいので(俺は)挑戦してみる価値はあり。
注意点は、↑JAの時に相手を真上に上げるようにする事。
相手を横に飛ばしてしまうと難易度が大幅に上がってしまう。
ちなみにキャラにもよるが、前投げからでも始動が可能である。しかし、難易度は更に上がる。





<長所>
○超速いダッシュ
レーサだから速い、という理屈はさっぱりわからんがとにかく速い。
こいつに逃げられたらとにかく追いつくのは無理。
地上の奇襲もしやすく、なによりも走ってて楽しいのが最大の長所か。
えっ?どうでもいいって?

○リーチが長めの各種攻撃技
→Sなどリーチが長い攻撃が多いので、中距離戦を得意とする。
相手の攻撃が届かないところから攻撃できるのはかなり強い。
復帰も潰しやすく、槍のようにチクチクした牽制をする事も可能。

○ファルコンパンチ
この技単発だけ見ても威力以外は大したことはない。
しかし、復活時の無敵時間を利用したファルコンパンチはあまりにも卑怯。
相手の混雑乱闘時は取られた分取り返す大チャンス。
是非狙いにいきましょう。

<短所>
特になし。
これといった致命的な短所は見受けられない。





<総合評価:
攻撃力が高く、しかも特にこれといった弱点もない万能キャラ。
復帰能力は微妙だが、致命的な弱点とまではいえないだろう。
Aクラスとまではいかないが、普通に強キャラです。
地上は→Sを主軸に、空中は↑JAを中心に戦うといい感じに。
さすが伝説の親父。文句なしのBランク。
(執筆者:水)


back